芽吹く



  歩遊は常々、「自分では何もできないだめな奴」と俊史からお小言を貰うが、本当にそんな駄目人間かといえば、決してそんなことはない。
  確かに毎日の食事の支度は俊史がやっているし、身の回りの生活必需品を揃えるのも俊史の仕事だ。他にも、俊史は歩遊の勉強を見てやるし、風呂上がりには「きちんと乾かさないと風邪を引くから」と、手ずからドライヤーをかけてやったりもする。
  歩遊のいろいろなことは俊史がやる。
  しかし、それはあくまでも俊史が好きでやっていることだ。
  歩遊の料理下手など、昨今の男子高校生においては特に珍しくもない。勉強とて歩遊はいつだって率先してやっているし、服を揃えたり、ドライヤーをかけることも、俊史が「やってやる」などと恩に着せてこなくとも、歩遊は自分で出来るのだ。それをやることに抵抗などない。むしろ歩遊にしてみれば、俊史に何でも「やってもらう」ことにこそ、ストレスを感じている可能性が大だ。
  それでも俊史の方は歩遊にもっと甘えてもらいたいし、自分に縋ってもらいたい。自分がいなければダメなんだと思い込んでいて欲しい…そう、思っている。
  けれどその願望が年々難しくなることを、俊史はひしひしと感じていた。





「俊ちゃん、今日は生徒会で遅くなるんでしょ。僕のご飯はいいから」

  歩遊がそう言ってきたのは、昼休みが終わる少し前だ。「戸部君から聞いた」という歩遊は、しかも「今日は先に帰るね」まで言って、俊史と一緒に帰れないことも特別何とも思っていないような態度を見せた。
  それで俊史は思わずカチンときてしまった。確かに今日は図書室で待たせるわけにはいかないと思っていたけれど、歩遊に気を回されてそう先んじられると、どうにも胸がじりじりするのだ。
  お前は俺がいなくてもいいのかよ、と。
  そんな拗ねた想いを抱いてしまう。
「じゃあお前、今夜の飯どうするんだ」
「考えてないけど、帰りにスーパー寄るよ」
「一人で変なもん作ろうとするなよ。弁当でも買っとけ」
「変な物って…はは…もう酷いなぁ、俊ちゃん。僕、そこまで酷くないよ」
「煩い。とにかく火は使うな」
  子どもに対して言うようなその念押しに、さすがの歩遊も少し悔しかったようだ。眉をひそめて不満気に唇を尖らせもしたが、勿論、俊史に逆らうところまではいかないから、「分かった」と力なく頷いてこの話は終わった。
「……今晩はお前んちにも寄らないから、鍵ちゃんと掛けて寝ろよ」
「うん」
  内心で歩遊がどう思ったのかは分からなかったが、今度はすぐ素直な返事が帰ってきた。それをおかしいと思わないでもなかったけれど、もう昼休みも終わりだ。気まずいまま別れるのは嫌だったから、俊史は手早く昼を片付けた後、ぐいと歩遊を引き寄せてその唇を塞いだ。
  最近の俊史はこの昼休みの終わり間際に、歩遊とキスすることを日課にしていた。それが学校での唯一の楽しみと言って良い。場所は今日のように屋上だったり、生徒会室だったりいろいろだけれど、歩遊が「誰かに見られないか」とハラハラして困っている顔を見るのもまた可愛くて好きだった。
  本当は歩遊からのキスだって貰いたい。
「面倒だからって飯抜くのやめろよ」
  キスの後、またしつこくその台詞を繰り返して、俊史は歩遊の「大丈夫」という声にようやっと安心した。





  そんなやりとりがあった日の夜。
  お前んちには寄らないからと言っておいて、帰宅後、何の迷いもなく歩遊の家へ向かってしまう俊史の行動は、ほとんど習性のようなものだ。……或いは、病気と言ってよいかもしれない。俊史は歩遊の就寝を確認しないと落ち着かないし、歩遊から「俊ちゃん、おやすみ」と言ってもらわないと1日が終わった気がしない。……無論、そんな事実は口が裂けても誰にも言えないことではあるが。
「あいつ…! 鍵閉めとけって言ったのに!」
  けれどそんな自分の習慣を心底良かったと思うのはこんな時だ。
「歩遊! お前、戸締りしろって言っただろ!」
  思わず怒鳴り声を上げながら、俊史は不用心な幼馴染がいるだろう家内に向かって大声を上げた。ずかずかと慣れたように靴を脱いで上がりこみ、リビングへ突進する勢いで進んで行く。
「お前は何でいつも――!」
  しかし言いかけてすぐにはっとする。1階のリビングは電気もついておらずしんとしていて、歩遊の姿はない。しかも室内はすっかり冷え切っていて、もう大分長い間ここには誰もいなかっただろうことがすぐに分かった。
「歩遊?」
  時刻は21時を少し回ったところだ。生徒会の面々と食事をして帰ってきたからこんな時間になってしまったが、それにしても寝るにはまだ早い時間である。勉強しているにしても、歩遊は大抵階下のテーブルでやることが常だし、風呂に入っている形跡もない。不審に思い、俊史はすぐに2階へあがって「歩遊」ともう一度呼んだ。
「お前、何で鍵――」
  ノックも何もせずに無遠慮に歩遊の部屋を開けて俊史は再び口を噤んだ。
  お目当ての歩遊は確かにそこにいたのだが、恐らくは帰ってすぐにそこへなだれこんだのだろう、乱雑に脱ぎ捨てられた制服がベッドの下に落ちていて、歩遊自身は寝床で荒い息を吐きながら頬を赤らめ眠っていた。
「歩遊?」
  どきんとしてすぐに近づき額に手をやると、案の定熱があることがすぐに分かった。一体いつから具合が悪かったのだろうと考えて、思えば今日は昼食のパンも殆ど食べずに残していたことを思い出す。歩遊はいつも小食だし食べるのが遅いから失念していたが、もしかすると「先に帰る」と歩遊から言い出していたのも、体調不良を自分で感じ取っていたせいかもしれないと今さら思い至った。
「おい歩遊」
  起こそうかどうしようか一瞬迷った後、それでも俊史は布団越し、歩遊の肩を軽く揺さぶって声を掛けた。浅い眠りだったのかもしれない、歩遊はすぐに薄っすら目を開いて「俊ちゃん」と、その火照った顔とは裏腹の能天気な声を出した。
  それで俊史も心内ではほっとしたが、表ではつい怒った顔をしてしまった。
「俊ちゃんじゃねェよ。お前、具合悪いのか」
「ううん…」
「嘘つくな。顔赤いだろうが。飯は? 薬は飲んだのか」
  歩遊は何かというとすぐに風邪を引いたり熱を出す。その度、俊史は「物凄く」心配するのだが、そうとは悟られず平然としたフリをすることにはいい加減慣れていた。
「ごはん、食べたくないから…」
  歩遊の恐る恐るなその態度は、俊史から怒られることを警戒しているのが明らかだった。
  とは言え、それで「そうか、そんなに苦しいのか、大丈夫か」とはいかないのが俊史である。
「食べたくなくても、何か腹に入れて薬飲め」
  思わず脅しているような顔でそう言ってしまう。こんな時くらい優しく接してやっても良さそうなものだ。俊史は自分で自分のことをそう思う。それなのに、どうしてか歩遊の前では偉そうな、ぶっきらぼうな態度をとってしまう。自分ばかりが歩遊を好きで、歩遊のことでいっぱいになっている姿を曝したくない。そういうところを知られたくない。
  つまるところ、そういう想いが俊史をこうまで頑なにさせているのかもしれないが。
「でも…眠いから…」
  歩遊はまだ抵抗していた。よほど食欲がないらしい。それに、実際眠そうでもあった。とろんとした瞳を何とか俊史に向けながら、歩遊は「眠ってもいい?」と甘えたような声で言った。
「い……いい、けどな。薬飲んだらな」
  熱のせいだ。
  それが分かってはいたけれど、俊史は歩遊のその台詞に思わずどもってしまい、ベッドの傍で身体を揺らした。それから、動揺していることを隠す為に歩遊の額をゆっくり撫でる。やっぱり熱かった。「いつからだよ」と呟くように独りごちると、歩遊はすぐに反応して、「ごめん」と謝った。
「べ……」
  ただの錯覚なのだが、潤んだ瞳が泣きそうに思えて、俊史は再度狼狽えた。
「別に、責めてないだろ。いつから具合悪かったのかって思っただけだ…」
「ホントは……朝、ちょっと」
「何でその時に言わないんだよ」
「俊ちゃんが心配すると思って…」
「どっちみち、今心配してんだよ」
  言わなくても良いことまで言ってしまい、俊史は内心で「しまった」と思いながら顔を逸らした。
「うん…ごめん」
  それでも殊勝にそう謝る歩遊にはすぐに視線が落ちてしまう。小さな唇から荒い息が漏れている。けれど不謹慎ながら俊史にはそれすら扇情的に思えて、今すぐその口を塞ぎたくなった。
「とにかく何か持ってきてやる」
  それを必死に堪えて俊史はそう言った。歩遊の看病は嫌いじゃない。歩遊が苦しいのは嫌だ、それは当たり前だけれど、こういう時の歩遊は本当に無力だし、自分を頼る以外になくなるから。
  だからキスしたいとか、「無抵抗な今こそがチャンス」などと、最低最悪な思考を過ぎらせてはいけないのだ。
「俊ちゃん」
  その時、いったん階下へ行こうとした俊史を歩遊が止めた。すかさずと言った風に出された手が俊史を掴もうとして失敗している。けれど俊史には歩遊のそんな所作が見えたから、「…何だよ」と戸惑いながら足を止めた。
「うん…」
  しかし歩遊は引きとめたくせに何も言わない。ただいつものあのじっとした眼差しだけを向けて、黙ったまま俊史を見上げている。
  俊史にはそれだけで堪らなかった。そんな目で見るなと言いたかった。それこそ八つ当たり以外の何物でもないのだけれど、この時の俊史は甘えたような歩遊に苛立ちすら覚えた。
  何故って自分はそういう歩遊に手を出すことは出来ないのだから。
「あの…やっぱり、何でもない」
  ただ、歩遊にもそういう俊史の気持ちが何となくでも分かるのだろう。自分のした行為がいけなかったと察したらしい、一瞬は触れかけた手をすぐに引っ込めて、歩遊は布団を引き寄せると顔を半分隠してから「何でもない」と繰り返した。
「……何でもないことあるかよ。今、何か言いかけただろ」
  しかしこうなっては俊史の方とてそのままにはしておけない。改めて歩遊の方へ向き直ると、ベッドの端に腰をおろして歩遊の前髪をかきあげる。あの唇は布団に隠されてもう見えないけれど、こうすると歩遊の顔半分ははっきり見えた。
  しっかり額に触れ直すと、確実な熱さが自分の手のひらに伝わってくる。
「俊ちゃんの手、冷たくて気持ちいい」
  すると歩遊がそう言って少しだけ目元を和らげた。
  俊史は自分の心臓の動悸がどんどんと速くなるのを感じた。
「そりゃ、今帰ってきたばっかりだからな…」
「俊ちゃん、帰ってすぐに来てくれたの」
「べっ…つに!」
  俊史が慌てて誤魔化そうと声を荒げるのを、しかし歩遊の方は「あの」ともう一度思い切った風に言葉を切った。
「俊ちゃん、来てくれないかなって…思ってた」
「は…?」
「帰ってきて、ここで寝ている時に。そう思ってた。ごめん。うつしちゃ悪いから、本当はそんな風に思っちゃ駄目なのに。でもずっと思ってて……さっきまで頭の中、ずっとぼうっとしてて訳が分からなかったのに。そ、それでもね、何でか……ずっと、俊ちゃんのこと考えてた」
「……俺のことを?」
  確認すると、歩遊は何の照れもなくふわりと笑った。
「うん。今日はうちには来ないって言ってたでしょ? だから……かな。俊ちゃんが来ないの、久しぶりだなって思ってて、それからいろいろ…。何か、いろいろ、思い出してて」
「……いろいろって何だよ」
「うん…」
  ぺらぺら話し始めていたくせに、ここで歩遊はふっと黙り込んだ。俊史からも視線を逸らす。
(早く何か言えよ、このバカ!)
  俊史はそんな歩遊を心の中で叱咤し、じりじりした気持ちを抱えたまま歩遊の髪の毛をまさぐった。撫でるというよりは乱暴に掻き混ぜている感じだ。言葉こそ出ていないが、自分の焦燥はそういうところでもろに表れてしまっている。
  それを自覚しているのに、俊史はそういう態度をどうしても隠せず、歩遊が言わんとしていることもすぐさまはっきりさせたくて堪らなくなった。
「ごめん。うつしちゃ悪いから、もう帰っていいよ」
  けれど歩遊はその「答え」には触れようとせず、またびくびくしながらそう言った。
「ば…」
  ともすれば俊史の方はそれでまた怒鳴り出したい衝動に駆られたのだけれど、それを必死に留めて顔を近づけ、やっとの想いで「バカ言うな」と歩遊へ返した。
「それはお前の本心じゃないだろ。お前は俺に……いて欲しいんだろ。独りで心細かったんだろうが。くだらない遠慮してんじゃねーよ」
「でも、うつしちゃ悪い」
「そればっか言ってんじゃねえ。ヤワなお前とは違うんだよ、俺は」
  そう言って俊史が無理に額へキスを落とすと、歩遊は焦った風になりながら「駄目だよ」と、今度は顔全部を隠そうとした。
「何が駄目なんだよ。バカ、暴れるな!」
「うつっちゃうから…っ。だから」
「うつらないって言ってんだろうが!」
  病人を無理やり抑えつけ、俊史は尚強く言い聞かせて、今度は歩遊の唇に自分のそれを押し当てた。歩遊は嫌がってすぐに顔を逸らそうとしたが、それすら諌めるように頬を片手で固定し、再度吸い付くように歩遊の口腔内に舌を差し入れる。
「んっ…ん!」
  歩遊が苦しそうに眉をひそめた。今の俊史にはそれすらゾクリとするような快感だったのが、しかしさすがに、それ以上はもう駄目だと分かっていた。
  だから代わりに、せめてお前の言葉だけでも寄越せと思った。
「歩遊。ずっと傍にいてやるから。ちゃんと言えよ」
「……え?」
「自分の言葉で俺に甘えてみせろ。どうして欲しい。ちゃんと言え」
「……僕」
  戸惑う恋人を急かすように、その唇を指先でなぞる。歩遊はそれで戦慄くように一瞬小さく震えたのだが、それでも俊史の言わんとすることは今日半日自分でも考えていたから分かっていたのか、割とすぐにその「模範解答」を出してきた。
「俊ちゃんに居て欲しい。……傍にいてくれる?」
「……しょうがねえな」
  喜びの声を出しそうになるのを必死に堪えて、俊史はいつものようにそう言った。
  そしてすかさず、もう一度歩遊の唇へキスを落とす。
  歩遊はそれに最後まで困惑していたのだけれど、俊史にしてみればそれで自分が風邪を引こうがインフルエンザにかかろうが、それはもうどうでもいいことだった。
「俺がうつったら、今度はお前が看病しろよ」
  だからそれを冗談にすらして、俊史は歩遊の額に自らの額をくっつけて笑った。